子供たちの夏休みの最後のイベントの“ 地蔵盆 ”が京都の各地で行われております。今年は日程上、お盆明け、早々の少し早い地蔵盆です。京都では親しみをこめて“お地蔵さん”とも呼ばれております。
お地蔵さんとは、町内のお地蔵さんをまつり、子どもたちのすこやかな成長を願う行事です。
また、お地蔵さんは京都で生まれ、近畿地方の行事として古くから行われてきました。また、北陸地方や新潟、信州でも行われていますが、東海や関東には、ほとんどないそうです。
昔は大勢の子どもたちがおやつを食べ、花火、金魚釣り、福引などで、にぎやかに遊んでおりましたが、最近は子どもたちよりも町内役員のお年寄りの方が多く、少し残念です。
五山の送り火
京の七夕
七味六兵衛・本店のお盆休みについて。
ロンドンオリンピック サッカー
ロンドンオリンピックがまもなく始まりますね。
開会式より一足早く、女子サッカーの試合がありました。なでしこジャパン初戦勝ちましたね。昨日の試合があった男子サッカーも優勝候補のスペインに1対0で勝ち、男女共に白星スタートになり、これからの日本代表選手にいいバトンが渡せたのではないでしょうか。
また、スポーツつながりでは、夏の高校野球大会が全国で行われていますね。
京都も昨日、京都大会決勝がわかさスタジアム京都にて行われました。
龍谷大平安と京都両洋がそれぞれ勝ち進み、決勝戦では龍谷大平安が4対1で勝ちました。2年連続32度目の甲子園出場です。8月5日に組合せ抽選が行われ、8日から甲子園球場にて開幕です。まずは1勝して欲しいですね。
今年の夏はオリンピックに高校野球とスポーツに目が離せませんね。