明日、6/30は水無月の日ですね。
夏の疫病や水の災厄を除くための禊が行われ、この事を夏越の祓い(水無月の祓い)と言われております。そのため、京都では6/30は「水無月の日」として、水無月を食べる風習があります。
水無月の上部にある小豆は悪魔払いを、三角の形は暑気をはらう氷を表しているそうです。今日のような蒸し暑い日にはとても涼しく感じます。

さて、7/3(金)は年に1度の七(7)味(3)の日として、毎年、七味六兵衛・本店のみ「七味袋入り」を 通常価格から“半額”にて大奉仕させていただいております。皆様のご来店、心からお待ち致しております。

今日も京都は梅雨空です。午後から曇り空でにわか雨も降ってはやんだりと少し憂鬱です。
さて、6/25(木)に七味六兵衛・本店にて六兵衛祭を開催します。
6/25(木)七味六兵衛・本店のみ、全商品25%引きにてご奉仕させていただきますので、天神さんのお帰りに当店へご来店、心からお待ち申し上げます。

梅雨入りして、はや1週間が経とうとしておりますが、最高気温が30度を越し、蒸し暑い1日です。近畿地方では雨がそれほど降っておりませんが、九州地方では大雨が発生しております。梅雨本番もこれからですので、天候にはご注意下さい。
さて、京都の梅の名所の北野天満宮では梅の収穫が始まりました。
毎年この時期に神職や巫女さんが梅を収穫されます。菅原道真が梅を好み、境内には約1,500本の梅の木があります。これから約1週間かけて約2.2トンの梅の実を収穫され、塩漬けし約1ケ月天日干しされます。お正月にこの梅をお湯に入れ飲むと、1年の無病息災、長寿幸福が得られると言われております。今年も師走の時期に梅を買い求めに行こうと思います。

京都の夏の風物詩の祇園祭のお稚児さんが昨日、発表されました。
今年の長刀鉾のお稚児さんはお父さんも1971年に務めたことがあるそうです。また、禿を務める方も2013年に兄が務めたそうです。7月の1ヶ月間大変と思いますが、巡行の日は特に立派に務められることでしょう。
昨年から7/17の前祭(山鉾巡行と神幸祭)と7/24の後祭(山鉾巡行と還幸祭)が行われております。今年も楽しみですね。

とうとう近畿地方でも梅雨入りが発表されました。
今年は少し早めの梅雨入りです。今日から週末にかけて曇り模様の日が多いとの予報が出ております。京都は特にジメジメと蒸し暑くなるため憂鬱です。梅雨入りが早かった分、梅雨明けも早いといいのですが、梅雨の期間が長引くとも言われております。これから約1ケ月憂鬱な時期ですね。