今日は朝から久しぶりの恵の雨です。
梅雨の時期にこれだけ雨が降らない年は非常に珍しいですね。
しかし、これから週末にかけて大雨が予報されております。また台風4号も日本列島を縦断する可能性がありますので、天気予報から目がはなせません。
さて、七味六兵衛・本店にて六兵衛祭を6/25(火)に開催します。
6/25(火)七味六兵衛・本店のみ、全商品25%引きにてご奉仕させていただきます。天神さんのお帰りに当店へご来店、心からお待ち申し上げます。
京都・四条大宮にヤオイソさんという創業120年の老舗の果物専門店があります。
ご進物用の高級果物から家庭でいただく果物まで季節の果物が豊富に取り揃えておられます。これからの時期は岡山県の水蜜桃が非常においしいです。
ヤオイソさんの横にフルーツパーラというお店が併設されております。こちらのフルーツサンドがとても人気があり、地元の人はもちろん、全国各地からこちらのフルーツサンドを求め来店されます。また持ち帰りもできます。
果物屋さんだけあって、とても果物が甘くおいしく、また、1つ1つの果物が大きいです。クリームも甘すぎずフルーツにあっていました。皆様も是非1度ご賞味下さい。来月、秘密のケンミンSHOWでご紹介されるとのことです。
フルーツサンドをお持ち帰りしました。
今日も京都は暑いです。昨日は最高気温が32.4度もあり、かき氷やアイスが食べたくなりました。
さて、今日は京都三大祭の1つの葵祭が行われました。
京都の三大祭とは、5月の葵祭、7月の祇園祭、10月の時代祭のことです。
葵祭は京都最古のお祭りであり、平安時代から盛大に行われ、その光景は源氏物語にも記載されております。平安時代の優雅な貴族の姿で京都御所を出発し、500人以上の行列が下鴨神社を経て、上賀茂神社へ向かいます。
葵祭と呼ばれるようになったのは、1694年に祭が再興されてのち、当日の内裏宸殿の御簾をはじめ、牛車、勅使、供奉者の衣冠、牛馬にいたるまで、すべて葵の葉で飾るようになって、この名があるとされております。天候がよい中、大勢の観光客で賑わっておりました。