アメリカの旅行雑誌の投票で、アジアで1番人気の旅行先が京都市に選ばれたそうです。京都市が1位になったのは初めてで、2位がバンコク、3位が香港とのことです。
最近、京都では、修学旅行の学生をよく見かけますが、これから紅葉の季節になってきますので、さらに一般の観光のお客様が増えるのではないでしょうか。

10/4、北野天満宮ずいき祭の還幸祭の巡行がありました。
当日は天候にも恵まれ、七味六兵衛・本店の前もお御輿などを見物されるお客様が多かったです。小学生の頃は、大きなお御輿をひいていた事を思い出しました。
これから時代祭などの京都の秋祭りが沢山ありますので、楽しみですね。

今朝は非常に冷え込みましたね。正直、寒かったです。
夏が終わり一気に冬になった感じがしました。なんと、今日、北海道では、今年初雪が観測されたそうです。平年よりも20日早く、観測史上2番目の早さだそうです。
コンビニエンスストアでも、おでんや中華まんなど温かい商品が店頭に並び始めましたね。そんな涼しい夜は、お鍋がおいしいですね。
当店の六兵衛黒七味など適量ふりかけると、風味が増し、また体が温まります。

七味六兵衛・本店の近くで「北野天満宮ずいき祭」が京都の秋祭りの先陣を切って10/1から10/5まで行われます。
10/1に神幸祭、10/4に還幸祭が行われます。ずいき祭の名称は北野天満宮御旅所に奉安される「ずいき御輿」に由来しております。この御輿は、里芋の茎である「芋ずいき」で屋根を築き、その他の装飾物や柱なども全て野菜や湯葉、お麩などの乾物で装われ、毎年異なった趣向をこらしておられます。今年は、どのようなお飾りか楽しみです。10/4の還幸祭に七味六兵衛・本店の前を御輿などが巡行されます。

大型でゆっくりとした動きの台風12号が近畿地方へ近づいております。
京都も今朝から雨、風が非常に強く、厳重な警戒をしないといけない状態です。
台風から離れた地方でも警戒して下さい。

さて、9(く)月6(ろ)日は、年に一度の黒の日ということで、七味六兵衛・本店のみ、六兵衛黒七味袋入り、六兵衛黒一味袋入りを半額にて大奉仕させていただきます。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。


六兵衛黒七味袋入り
通常価格420円→黒の日限定価格210円


六兵衛黒一味袋入り
通常価格370円→黒の日限定価格185円

※七味六兵衛・本店のみの販売価格ですので、予めご了承下さい。

先週末から少し涼しくなってきましたね。暦の上ではもう秋です。急に涼しくなったため、体調管理に気をつけないとすぐに風邪を引いてしまいます。
さて、七味六兵衛・本店にて“ 六兵衛祭 ”を8/25(木)に開催します。
8/25(木)七味六兵衛・本店のみ、“ 全商品25%引き ”にてご奉仕させていただきます。天神さんのお帰りに当店へご来店、心からお待ち申し上げます。

今日、夏の甲子園の決勝戦が行われ、日大三高が優勝しましたが、子どもたちは、夏休みの最後のイベントの“ 地蔵盆 ”が京都の各地で行われ、楽しんでおります。京都では親しみをこめて“お地蔵さん”とも呼ばれております。
お地蔵さんとは、町内のお地蔵さんをまつり、子どもたちのすこやかな成長を願う行事です。
また、お地蔵さんは京都で生まれ、近畿地方の行事として古くから行われてきました。また、北陸地方や新潟、信州でも行われていますが、東海や関東には、ほとんどないそうです。
昔は大勢の子どもたちがおやつを食べ、花火、金魚釣り、福引などで、にぎやかに遊んでおりましたが、最近は子どもたちよりも町内役員のお年寄りの方が多く、少し残念です。

昨日、京都の盛夏を送る伝統行事の“五山の送り火”が行われました。
午後8時から“右大文字”、“船形”、“妙法”、“左大文字”、“鳥居”の五山に火が次々にともされました。
七味六兵衛・本店の近くでは“右大文字”と“左大文字”が良く見えました。船形も少し見えました。夜空に“大”の字が浮かび上がっており、大変きれいでした。
お盆に迎えた精霊を送るこの行事が終わると、京都のお盆が終わったなと思います。今年のお盆休みは如何でしたでしょうか。今日からお盆休みあけの仕事の方が多いのではないのでしょうか。休み明けで体がしんどいですが、頑張っていきましょう。

そろそろお盆休みの方が多いのではないのでしょうか。
毎年恒例ですが、高速道路や新幹線などの鉄道が大変混み合っているとアナウンスさてれおります。皆様、時間と気持ちに余裕をもって帰省して下さいね。
今年も猛暑のため、熱中症に気をつけ、水分と適量な塩分の摂取を心がけてください。
お盆は8/13~8/16までの4日間のことをいい、京都では、「地獄の釜の蓋が開く日」とか「先祖の霊が帰ってくる日」などと言われております。
週末の土曜日はは迎え盆。朝早くから各地の墓地に訪れ、先祖をしのぶ日です。また、京都では“お迎えだんご”というおだんごを仏壇やお墓にお供えする日でもあります。

いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
七味六兵衛・本店のお盆休みについてお知らせ致します。

~8/12(金) 通常営業(9:00~18:00)
8/13(土)~8/16(火) 休業
8/17(水)~ 通常営業(9:00~18:00)

オンラインショッピングによる商品の発送は8/12が最終発送になります。
17日から発送を再開させていただきます。
なお、ご注文の受付は随時承っておりますので、宜しくお願い申し上げます。