今朝も寒かったですね。京都も薄っすらと雪化粧しました。そんな寒い毎日の中、明日から大学センター試験が始まります。受験生は今までの努力を十二分に発揮して下さい。
さて、1/25(金)に七味六兵衛・本店にて今年初めての六兵衛祭を開催します。
1/25(金)七味六兵衛・本店のみ、全商品25%引きにてご奉仕させていただきますので、初天神のお帰りに当店へご来店、心からお待ち申し上げます。

長い長いお正月休みも終わり1番辛い1週間が経とうとしておりますが、皆様、お仕事、体調は如何でしょうか。あと半日頑張れば来週の月曜日は成人の日のため、3連休の方が多いのではないでしょうか。
さて、その3連休の中日の13日は京都にて皇后杯第31回全国女子駅伝が開催されます。数日前から全国のチームが京都入りし、13日に向けて最終調整されておられます。午後12時30分から西京極陸上競技場をスタートし、1区の選手は、七味六兵衛・本店近くの西大路通りを北上されます。西大路通りは長い上り坂になっているため、選手を苦しめますが、頑張って走って欲しいです。地元の京都がまた優勝することを祈っております。

今年、一年の商売繁盛と家内安全を願う『初ゑびす』が京都ゑびす神社で行われております。昨日は十日ゑびすと言い、特に大勢の参拝客が訪れ、吉兆ざさを買い求めておられました。
日本の三大ゑびす神社は、京都ゑびす神社、大阪今宮ゑびす神社・西宮ゑびす神社の事で、『ゑべっさん』の名で広く親しまれています。西宮ゑびすでは恒例の福男も決まりましたね。今年は高校生が一番福で、三番福が最近では最高齢の40代の体育の先生でした。今年も良い年になりますように。

]
京都ゑびす神社


  

 吉兆ざさ

七味六兵衛・本店の建物ですが、平成14年1月に京都市より歴史的意匠建造物に指定されましたが、このたび、平成24年12月26日に景観重要建造物ならびに歴史的風致形成建造物にも指定されました。
同日付で、京都市内で景観重要建造物は61件、歴史的風致形成建造物は42件の指定になりました。
昨年の夏頃から建物の調査がはじまり、京都市美観風致審議会からの意見聴取・答申そして建造物指定となりました。今月中には景観重要建造物、歴史的風致形成建造物の標識を設置する予定です。
京都には魅力のある多くの歴史的な建造物があります。七味六兵衛・本店の建物も古き良き古都京都の建造物として次代にも継承していきます。

京都市の景観重要建造物について
http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000097154.html
京都市の歴史的風致形成建造物について
http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000097502.html

謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は格別の御厚情を賜り有難く御礼申し上げます
倍旧のご愛顧の程お願い申し上げます

         平成二十五年 元旦
             七味六兵衛

今日は大晦日ですね。今年1年もあと数時間となりました。
今年もいろいろとあった1年でしたが、皆様はどのような1年でしたでしょうか。来年こそはいい年になるよう願っております。
ところで、皆様はもう大掃除終わりましたでしょうか?年越しそばはもう、食べられましたでしょうか?
1年の締めくくりに食べる年越しそばは、人生はそばのように細く長く生きるという意味があり、大晦日の日に食べられます。大掃除で冷えた体を温かい年越しそばと七味とうがらしを適量ふりかけ、温まりましょう。
来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

早いもので、今年もあと12日となりましたね。
今年は曜日の並びがよく、週末の三連休明けはクリスマスですね。クリスマスが終わると一気に年末・年始のお正月モードに移りますね。
さて、12/25(火)に七味六兵衛・本店にて今年最後の六兵衛祭を開催します。
12/25(火)七味六兵衛・本店のみ、全商品25%引きにてご奉仕させていただきますので、天神さんのお帰りに当店へご来店、心からお待ち申し上げます。
12/25の天神さんの日は終い天神と呼び、しめなわや葉牡丹やかずのこ、鮭などお正月用品などが多数販売されます。1月の初天神と同じぐらい大変にぎわいます。

いつも当店をご利用頂き、誠にありがとうございます。
七味六兵衛・本店の年末・年始の営業について、お知らせ致します。

12/27(木)       通常営業
12/28(金)~1/6(日) 休業
1/7(月)~       通常営業

オンラインショッピングによる商品の発送は12/27(木)が最終発送になります。年始は1/7(月)より発送を再開させて頂きます。
なお、ご注文等の受付は随時承っておりますので、宜しくお願い申し上げます。

先日、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンの累計入場者数が1億人を突破したと報道されておりましたが、今年3月にオープンした京都水族館では200万人を突破し、当初の年間目標を4ヶ月余り早く達成したそうです。
イルカショーや京都の代表的な川の1つの鴨川に生息する生き物の展示が人気だそうです。これから紅葉の本格的な時期になってきますが、紅葉と水族館もいいのではないでしょうか。

今朝も寒かったですね。
最低気温が1桁の毎日です。先日、京都でも木枯らし1号が吹いたそうです。これから秋本番ですね。紅葉もこれからじわじわとしていき、来月中旬には見頃になるのでしょうか。
明日からは11月!もう、今年もあと2ヶ月です。年々月日が経つのは早く感じます。もうすぐ年賀状も発売となります。毎年、来年こそはいい年になりますようにと思いながら、年賀状を書いておりますが、なかなか現実は…
今年は38億枚発行予定とのことです。最近は、メールやTwitterやFacebookなどさまざまな方法で新年の挨拶をする方がおられますが、やはり、年賀状だけでも葉書がいいのではないでしょうか。今年もあと2ヶ月がんばりましょう。