京都の桜も散り始め、葉桜になりつつあります。これからは新緑のよい季節になりますね。
さて、4月19日、七味六兵衛・本店近くの文子天満宮にて文子祭が行われます。
地元の人は『あやこさん』と親しみをもって呼び、毎年、4月の第3日曜日に還幸祭・巡行が行われます。ちょうど七味六兵衛・本店の前をお御輿などが巡行されます。
901年、菅原道真公は九州大宰府に左還させられ、その後、京の都は様々な天災に遭い、道真公の御霊と恐れられました。942年、多治比文子に「北野右近の馬場に社殿を造り、自分を祀れ」との神託がありましたが、貧しく祀ることができず、かわりに自宅の近くにお祀りをしていました。5年後、近江の太郎丸という少年にも同じく神託があり、神託の通り、文子天満宮を創建されました。
1625年二条康道が神輿1基と幸鉾1対を文子天満宮に寄付し、西ノ京16町を巡行したのが文子神輿巡行の始まりと言われております。

全国各地で桜の開花・満開が宣言されている中、京都も先日桜の開花が宣言されました。東京の上野公園では昨日満開宣言がされておりましたが、京都はもう少しです。
京都の標本木は二条城の北大手門近くの桜の木です。七味六兵衛・本店から約10分程度の非常に近い所にあります。今年は平年と比べ1日程早い開花だったそうです。これから1週間程度で、桜が満開になり、お花見が楽しめる時期ですね。京都へ観光のお客様が多くなりそうですね。

現在、四条河原町の京都マルイ地下1階にて催事を行っております。
通常、七味六兵衛・本店のみの販売である『六兵衛の六味』や『七味六兵衛のおだし』も取扱っております。試飲もできますので、ぜひお越しください。2/24までの開催です。
さて、2/25(水)に七味六兵衛・本店にて六兵衛祭を開催します。
2/25(水)七味六兵衛・本店のみ、全商品25%引きにてご奉仕させていただきますので、天神さんのお帰りに当店へご来店、心からお待ち申し上げます。
2/25の天神さんの日は梅花祭が行われます。まだ、ちらほら咲きの状態とのことですが、週末は少し暖かい日となる予報が出ておりますので、梅が少しずつ咲いてくれることを願っております。

2/15は京都マラソンが行われます。ランナーは西京極総合運動公園をスタートし、世界遺産の寺院などを通り、平安神宮のゴールまで楽しみながら走られます。日曜日は交通規制が各所で実施されますので、車の移動には要注意です。天候が良くなることを祈ります。

今日は朝から雪がちらほらとふっており、風も少し強いです。寒い1日となりそうです。
七味六兵衛・本店近くにある北野天満宮にて梅苑が公開されております。2月7日から3月下旬まで境内の約50種約1,500本の梅を楽しむことができます。
また、25日は毎月の縁日ですが、2月25日は菅原道真公の命日にあたり、梅花祭が行われます。当日は上七軒の舞妓さんや芸子さんがお茶会のおもてなしをされますので、是非、お越し下さいませ。

今年、一年の商売繁盛と家内安全を願う『初ゑびす』が京都ゑびす神社で行われております。今日は十日ゑびすと言い、特に大勢の参拝客が訪れ吉兆ざさを買い求めておられることでしょう。今日は定休日のため、福を求め、ゑびす神社へ行こうと思います。
日本の三大ゑびす神社は、京都ゑびす神社、大阪今宮ゑびす神社・西宮ゑびす神社の事で、『ゑべっさん』の名で広く親しまれています。西宮ゑびすでは恒例の福男も決まりましたね。

今年も初仕事から1週間が経とうとしております。長い正月休みあけのため、いつも以上に疲労が感じます。あと今日一日頑張れば、来週の月曜日が成人の日のため、3連休の方が多いのではないでしょうか。
その3連休の中日の11日は京都にて皇后杯第33回全国女子駅伝が開催されます。数日前から全国のチームが京都入りし、11日に向けて最終調整されておられます。午後12時30分から西京極陸上競技場をスタートし、1区の選手は、七味六兵衛・本店近くの西大路通りを北上されます。西大路通りは長い上り坂になっているため、選手を苦しめますが、頑張って走って欲しいです。

長いお正月休みが終わり今日からお仕事の方が多いのではないでしょうか。皆様はどの様な年末年始を過ごされましたでしょうか。帰省された方、旅行された方、初詣に行かれた方、久しぶりに友人に会われた方、お仕事の方・・・年末年始を有意義に過ごされたと思います。
年始そうそうに、京都市内は60年ぶりの大雪でした。積雪は20センチ程度あり、今日もまだ雪が解けていない所もあります。七味六兵衛・本店近くの北野天満宮へ初詣へ行ってきました。今年の干支の未の絵馬を見ながら恒例のおみくじをしてきました。七味六兵衛・本店も今日から通常営業開始です。今年も宜しくお願い致します。

謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は格別の御厚情を賜り有難く御礼申し上げます
本年も倍旧のご愛顧の程お願い申し上げます

           平成二十七年 元旦
               七味六兵衛

早いもので、今年もあと2週間をきりましたね。
来週はクリスマスですね。クリスマスが終わると一気に年末・年始のお正月モードに移りますね。京都でも一昨日の風と昨日の積雪で非常に冷え込みました。
さて、12/25(木)に七味六兵衛・本店にて今年最後の六兵衛祭を開催します。
12/25(木)七味六兵衛・本店のみ、全商品25%引きにてご奉仕させていただきますので、天神さんのお帰りに当店へご来店、心からお待ち申し上げます。
12/25の天神さんの日は終い天神と呼び、しめなわや葉牡丹やかずのこ、鮭などお正月用品などが多数販売されます。1月の初天神と同じぐらい大変にぎわいます。